ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 関東 ファミキャンレポアウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

THE ふぁみキャン

5人家族のオールシーズンキャンプ記録。

2021年1回目!2021.1.04〜06 エンゼルフォレスト那須白河

   

新年1発目は去年で味を占めた超コスパキャンプ場

冬の平日エンゼフォレスト那須白河。
昨年とは少し違う料金体系だが、安いことに変わりはありません。
すべてが揃う超高規格キャンプ場で雪中キャンプが出来る環境でありながら格安。

2021年1回目!2021.1.04〜06 エンゼルフォレスト那須白河

到着時、雪が積もってます。
ただ、道中は完全に除雪されており恐怖感はナシ。

2021年1回目!2021.1.04〜06 エンゼルフォレスト那須白河
駐車場ですでに遊びだす子どもたち。
まだ福濡らすなよ…と願いつつチェックインへ。

2021年1回目!2021.1.04〜06 エンゼルフォレスト那須白河
音柱なみに派手派手なソリ(笑)
2021年1回目!2021.1.04〜06 エンゼルフォレスト那須白河
サイトに着くなりスキーウェアを着込み、遊びに繰り出す子どもたち。
ソリも持っていきました。

その間に親はせっせと設営
2021年1回目!2021.1.04〜06 エンゼルフォレスト那須白河

今回は薪ストを持参しました。
幕内に配置するものの、アスガルドには煙突ポートはありません。
年数泊のためにあけるのも…ってことで、以前ノルディスクのサイトで見かけた方法を取りました。
それが入り口に薪スト配置(笑)
2021年1回目!2021.1.04〜06 エンゼルフォレスト那須白河
無謀に思えるかもですが、やってみると意外とイケます(笑)
ちょっと外観がイマイチですが、中の景観はいい感じです。
2021年1回目!2021.1.04〜06 エンゼルフォレスト那須白河
薪スト越しに雪景色。
キャンバスキャンプのシブレーだったら入り口2個のモデルがあるのでいいかもですね。
なんらかの夏幕が手に入ったら穴あけを検討してます。その時は窓抜きですかねえ。

2021年1回目!2021.1.04〜06 エンゼルフォレスト那須白河
幕内には前回と同じようなものを持ち込みました。
この時期は完全に幕内で過ごすので外用のものはほぼ持っていきません。

2021年1回目!2021.1.04〜06 エンゼルフォレスト那須白河
さらなるオシャレアイテムのライトを使ってみましたよ(笑)
2021年1回目!2021.1.04〜06 エンゼルフォレスト那須白河
さらにドライフラワーと子どもたちが拾って取っておいた松ぼっくりもデコりました。

2021年1回目!2021.1.04〜06 エンゼルフォレスト那須白河
日が落ちて暗くなりました。
白い雪との対比もいい感じです。
2021年1回目!2021.1.04〜06 エンゼルフォレスト那須白河
アスガルドもランタンのように映えてますね。
2021年1回目!2021.1.04〜06 エンゼルフォレスト那須白河
入り口から煙突(笑)
煙突を横出しにしたので本来、もうちょっと縦がほしいですかねえ。

そんなわけで温泉に入りに行きました。
2021年1回目!2021.1.04〜06 エンゼルフォレスト那須白河
エンゼルフォレスト最大の特徴と言えるのはこの温泉でしょう。
サイト代を払えば滞在中入り放題です。
確か8:00〜23:00が入浴可能時間です。
1泊3500円、2泊目以降1750円のサイト代にこの温泉代が入っているのがファミキャンにとっては超コスパです。
エンゼルフォレストは全サイト電源完備です。
我が家の感覚で行くと、日帰り温泉施設はだいたい大人一人700円、子供350円あたりです。
すると1回の入浴で700✕2=1400円 350✕3=1050円 1400円+1050円=2450円なんですよね。

んで、キャンプ場では電源サイトだと電源なしに比べて+1000円だったりしますよね。
3500円ー(2450円+1000円)=50円!?という感覚です(笑)
2泊目以降はサイト代が1750円ですからね…。

もう何がなんだか(笑)

そして、この彩光の湯はよくあるキャンプ場のお風呂とはワケが違います。
単独の日帰り温泉としても営業していることもあり、本格的です。
塩原グリンヴィレッジや大子のグリンヴィラを上回る本格温泉施設です。
グリンヴィラに関しては風呂代が別ですからね…。公営なのにもはや高額キャンプ場の類ですね。
地元茨城ですが最近いってません(笑)行けてません
2021年1回目!2021.1.04〜06 エンゼルフォレスト那須白河


サイトに戻るとすっかり幕内は冷えていましたが、電源はありがたいですね。
ホットカーペットが温かい…!
熾火になってたストーブもすぐ火が入りました。
2021年1回目!2021.1.04〜06 エンゼルフォレスト那須白河

薪ストの効果は抜群で幕内の温度は急上昇
2021年1回目!2021.1.04〜06 エンゼルフォレスト那須白河
さすがに30℃はストーブの前の温度ですが、離れた場所でも20度前後はありました。
薪ストーブは幕内の換気の役割も果たします。
燃焼するために幕内低部の淀んだ空気を吸い込み、煙突から排出。
テントにしっかり吸気口が取れていれば、外から新鮮な空気を幕内に取り込む形になりますね。
薪ストーブは吸気と排気、陽圧と陰圧という燃焼と空気の流れをある程度勉強して使ったほうがより安全で、効果的に使えると思います。また、煙突関係で火災も発生しているようですので耐熱と断熱と遮熱の違いついても学ぶ必要がありますね。
なかなか難しいジャンルですが…自分も勉強中です。

2021年1回目!2021.1.04〜06 エンゼルフォレスト那須白河
さて、寝床には我が家のモチーフとも言えるぬいぐるみの群れが。
めちゃくちゃ嵩張るぬいぐるみs(笑)
こんなにぬいぐるみ持ってきてるキャンパーがいるのか!?

2021年1回目!2021.1.04〜06 エンゼルフォレスト那須白河
日中は0度以上の気温になりますね。
入り口全開放でも幕内の温度をある程度高められるのはいいですねえ。
幕内で食事したりしてるので雪景色を見れるのは有り難い。
2021年1回目!2021.1.04〜06 エンゼルフォレスト那須白河
長女作のゆきだるま。
なかなか味がある出来(笑)

2021年1回目!2021.1.04〜06 エンゼルフォレスト那須白河
100%濡らすと想定していたので持ち込んでいた布団乾燥機。
靴も乾かせるタイプ。
これ、冬場の電源サイトにはぜひ持っていってもらいたい一品。
手袋、靴、靴下を乾かせるし、寝る前に寝袋に使えば寝袋内はホットな状態に。
温泉で使ったタオルなど濡れたものを乾燥させながら寝ることで加湿と温度上昇が見込めます。

2021年1回目!2021.1.04〜06 エンゼルフォレスト那須白河
その後はファットバイクでスノーアタックしたり、相変わらずソリ遊びして、汗かいたら温泉に入って過ごしました。
キャンプでも疲れを癒せます(笑)
2021年1回目!2021.1.04〜06 エンゼルフォレスト那須白河
最終日は早々に撤収し、帰路につきました。
2021年1回目!2021.1.04〜06 エンゼルフォレスト那須白河
見事にテント跡がついておりました。

ソリ遊びの様子


















改めてキャンプ場情報
エンゼルフォレスト那須白河
福島県岩瀬郡天栄村(那須でも白河でもありませんw)
料金一泊3500円 2泊目以降1750円 通常期などはわかりません。
温泉無料 滞在中入り放題 8時〜22時位 サウナあり 休憩室あり
炊事場は壁があり風があっても寒くありません、ストーブも有り 給湯器アリ
トイレはドア付きで暖房有り。温泉がある管理棟トイレはホテル並みのトイレです。
サイトは広く アスガルド19.6 カーリ12 ハイラックスを駐めても余裕あり 電源有り




このブログの人気記事
2021.3.6〜7辰ノ口親水公園
2021.3.6〜7辰ノ口親水公園

夏休みキャンプ
夏休みキャンプ

我が家のキャンプギア紹介(テーブル編)
我が家のキャンプギア紹介(テーブル編)

我が家のギア(スリーピングマット)
我が家のギア(スリーピングマット)

2021.5.29河原で一泊野営
2021.5.29河原で一泊野営

同じカテゴリー(キャンプ(福島))の記事画像
3.25〜3.27エンゼルフォレスト
2019キャンプ履歴(天神浜オートキャンプ)
2019キャンプ履歴(鹿角平)
1年ぶり2019年末キャンプ
2018年5発目
同じカテゴリー(キャンプ(福島))の記事
 3.25〜3.27エンゼルフォレスト (2020-03-29 05:43)
 2019キャンプ履歴(天神浜オートキャンプ) (2020-01-05 12:07)
 2019キャンプ履歴(鹿角平) (2020-01-04 11:15)
 1年ぶり2019年末キャンプ (2020-01-03 22:30)
 2018年5発目 (2018-09-19 01:04)



上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。


削除
2021年1回目!2021.1.04〜06 エンゼルフォレスト那須白河
    コメント(0)